サーバーを借りよう


レンタルサーバー

ワードプレスをインストールするには2つの条件が必要です。

 

1)データベースのMySQL5.0以上が利用できること

2)PHPが5.2.4以上が利用できること

 

レンタルサーバー会社は安いところから高いところまで沢山ありますが、当サイトで推奨するのは、エックスサーバーです。

エックスサーバーはディスク容量が100GBと大容量な上に、MySQLで利用出来るデータベース数が30個以上(注)と大規模、複数サイトの運用に適したレンタルサーバーです。フォロー体制がしっかりしているので、初心者の方にも安心して利用できます。(なんと動画マニュアルまで用意されています。)

注:2011年7月以降 エックスサーバーはシステムの増強を随時行っています。これから先も、もっと増えていく可能性があります。

また、エックスサーバーは「ワードプレスの自動インストール」が出来ますので、作業効率がグンと上がります!

 

サーバー契約

 

では、早速 エックスサーバー にサインイン しましょう!

「お申し込み」をクリックします。

エックスサーバー サインイン

 

「2.お申し込みフォームから送信」をクリックします。

エックスサーバー お申し込みフォーム

 

利用規約に目を通して「利用規約に同意する」をクリックします。
エックスサーバー 利用規約

 

今回はサーバーのレンタルだけですので、一番上のサーバーアカウントで「お申し込み」をクリックします。
エックスサーバー 申込み

 

サーバーID:お好きなID(英数字)を入力し「検索」をクリックします。

エックスサーバー サーバーID

先程入力したIDが、他の方が使われていなければこの画面が出ますので、「○○○で申し込む」をクリックします。
エックスサーバー 申し込む

もし、そのIDが既に使われている物でしたら、もう一度検索画面が出ますのでIDを変更して試してください。

赤枠で囲んだところを全て入力してください。プランは「X10」で良いでしょう。

「お申し込み内容の確認」をクリックしてください。

エックスサーバー 申込み記入

 

確認画面です。入力した事項に間違いがなければ「サーバーアカウントのお申し込み(確定)」をクリックします。
08

 

申込みが完了しました。
エックスサーバー 申込み完了

 

この後すぐにエックスサーバーから次ページのようなメールが来ます。

エックスサーバー 申込み完了メール

 

 

サーバー設定完了のお知らせ

 

上記のメールから1日弱で「Xserver サーバー設定完了のお知らせ」という件名のメールが来ます。

このメールはサーバーの設定など大事な項目が書かれていますので、無くさないようにしましょう。

エックスサーバー サーバー設定完了

 

特に大事なところを図で表示しておきます。

 

▼ユーザーアカウント情報

インフォパネルにログインするための情報が書かれています。

エックスサーバー ユーザーアカウント情報

 

▼サーバーアカウント情報

FTPでサーバーに接続するための情報です。
FTPソフトを使われる方だけ必要です。

エックスサーバー サーバーアカウント情報

今回は、エックスサーバーの自動インストールを利用しますので、ここは必要ありません。

バリュードメインの「ns」に記載する、ネームサーバー情報です。

ns1.xserver.jp
ns2.xserver.jp
ns3.xserver.jp
ns4.xserver.jp
ns5.xserver.jp

 

という5つのネームサーバーがあります。

ほとんどこれで変更がないと思いますが、念のためあなたに届いたメールでチェックしておいて下さい。

 

インフォパネル

 

「Xserver サーバー設定完了のお知らせ」にある
▼ユーザーアカウント情報 からインフォパネルにログインします。

http://www.xserver.ne.jp/login.html
会員IDとパスワードをメールからコピペして「ログイン」をクリックします。

エックスサーバー ログイン

 

支払い

まず、サーバーのレンタル代金の支払いをしておきましょう。

10日間のお試し期間がありますが、その間独自ドメインの設定ができなかったりとしますので、すぐに支払っておきましょう。

「料金のお支払」をクリックします。
エックスサーバー料金支払い

 

尚、「Xserver サーバー設定完了のお知らせ」メールの最後の方にも支払いについての項目が書かれていて、そちらで支払われた方はココは飛ばしてください。

支払い方法は沢山ありますので、エックスサーバーのマニュアルを見ていただいた方が解りやすいと思います。
http://www.xserver.ne.jp/man.php

あなたの好きな支払い方法を選んでください。

 

サーバー設定

これからあなたの独自ドメインとエックスサーバーを関連づけていきます。

 

サーバーパネル

先程ログインしたのは「インフォパネル」というところで、今からサーバーの設定を行うのは「サーバーパネル」というところで行います。

インフォパネルの下の方にあるサーバーパネルにログインします。
エックスサーバーサーバーパネル

 

ログインすると別ウィンドで下記ページが開きます。

現在設定できるドメインは、エックスサーバーIDが付いたドメインになっています。

 

ドメイン設定

これをバリュードメインで取得した、独自ドメインに変更します。
右の「ドメイン設定」クリックします。
エックスサーバー ドメイン設定

 

「ドメインの追加設定」をクリックします。
エックスサーバー ドメイン設定

 

ドメイン欄にバリュードメインで取得した、独自ドメインを入力します。(最後の .com や .jpは入力しないでください。右のプルダウンボタンで選びます。また最初の http://www. は必要ありません。)

入力できれば「ドメインの追加(確認)」をクリックします。
エックスサーバー ドメイン設定

確認して間違いなければ「ドメインの追加(確定)」をクリックして下さい。
エックスサーバー ドメイン設定

 

これで、あなただけの独自ドメインとサーバーが設定されたわけですが実際にインターネット全体に伝播されるまでには、1〜2日ほどかかります。

 

http://あなたの独自ドメイン(.comなど)/
にアクセスして下記のように表示されるようになればOKです。
エックスサーバー 初期画面

これで、レンタルサーバーの契約は終わりです。

次回は、いよいよワードプレスをインストールしてみましょう。

 

 


コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です