WP Social Bookmarking Light
ブログにアクセスを集めるためには、Twitter Facebook Google+ はてなブックマークのような各種ソーシャルメディアへの露出度を上げることが必要です。
ソーシャルメディアでの露出を上げるには、各種ソーシャルボタンの設置が有効です。
簡単にソーシャルボタンが設置できる優れたプラグインがありますので、今回はその導入方法と設定を解説していきたいと思います。
WP Social Bookmarking Lightは、日本人が開発したソーシャルブックマーク追加ボタン設定プラグインです。
WP Social Bookmarking Lightのダウンロードは
http://wordpress.org/extend/plugins/wp-social-bookmarking-light/
インストール・有効化後、ダッシュボードから設定>WP Social Bookmarking Light を選びます。
下図を参考にして、設定して下さい。
終われば、下にある
「変更を保存」をクリックして下さい。
次に、各ソーシャルの設定をしていきます。
twitterのタブをクリックして、Via:(your twitter account)の箇所はあなたのツィッターアカウントを入力します。その他は、下図を参考にして下さい。
終われば、下にある「変更を保存」をクリックして下さい。
次に「facebook」タブをクリックして下さい。
Locale: には、下の文字列から「ja_JP」 をコピペして下さい。
その他の設定は下図参照。
終われば、下にある「変更を保存」をクリックして下さい。
最後に「google_plus_one」です。
Language:を「Japanese」にして下さい。
終われば、下にある「変更を保存」をクリックして下さい。
以上で「WP Social Bookmarking Light」の設定は終了です。