All in One SEO Packは、ワードプレスブログには必須のSEO対策プラグインです。必ずインストール・有効化・設定をしておきましょう。
All in One SEO Packのダウンロードは下記から
http://wordpress.org/extend/plugins/all-in-one-seo-pack/
All in One SEO Pack を有効化(Enabled)する
赤枠内の「the admin page」をクリックすると All in One SEO Pack の設定ページが表示されます。
プラグイン状況 横の「Enabled」にチェックを入れて
まず、基本設定としてホームページ(トップページ)の、タイトル・詳細・キーワードを記入します。ホーム詳細は検索エンジン対策には最大全角で120文字まで、ホームキーワードは半角コンマ(,)で区切って、4個から6個位を記入します。
一番下までスクロールし「設定を更新」をクリックします。
All in One SEO Pack 詳細設定
ブログのタイトルと記事タイトルを表示する「タイトルタグ」やそのページの説明文を表す「ディスクリプション」は、内部SEOで最も基本かつ重要なポイントの一つです。
ほとんどのブログが、この「ディスクリプション」や「キーワード」がすべてのページで同じように記載されます。
これはおかしな事で、各記事の「ディスクリプション」や「キーワード」は記事ごとに変わるのが普通です。検索結果にもこの「メタディスクリプション」が表示されますので、面倒でも記事ごとに「ディスクリプション」や「キーワード」を記入する癖を付けましょう!