独自ドメインを取ろう


独自ドメインを取ろう

WordPress(ワードプレス)サーバー(レンタルサーバー)にインストールして利用する、ブログ作成ツールです。当サイトでは、レンタルサーバーに自分のドメイン(独自ドメイン)を開設して、ワードプレスをインストールする方法を解説していきます。

 

バリュードメイン(Value Domain)

ユーザー名とパスワードを入力して「ログイン」をクリック。

バリュードメイン ログイン

ドメイン料金支払いを行う前に、希望ドメインの価格を確認しておきましょう。

ログイン後の画面で「ホーム」をクリック。

バリュードメイン ホーム

こちらの画面で希望ドメインの価格を確認しておいてください。
決済の際にその金額が必要になります。

バリュードメイン 価格

どのトップレベルドメイン「 jp とかcom 等」を取得するか決定したら(ローマ字.com/net/biz が一般的です)
「ドメイン登録」をクリック。

バリュードメイン ドメイン登録

ここでは、使用可能なトップレベルドメインに全てチェックが付いています。

今回は、「wordpress-fan]を取得してみます。下の「空きドメインかチェック」をクリック。

バリュードメイン 空きドメインチェック

全てのドメインが取得できると表示されました。

次は、ドメイン料金の支払いと登録を行っておきましょう。

左上の「ホーム」を表示してください。

バリュードメイン ホーム

ホーム画面の上部タブにある「メニュー」をクリック。

今回はクレジットカードで支払いを行います。

簡易メニューが表示されますので、 赤枠内の「カード・・・・でお支払い」をクリック。

 バリュードメイン カードで支払い

▼に希望するドメインの料金が表示されていない場合は、「自分で指定」枠に料金を入力して「次の画面で内容確認」をクリック。

バリュードメイン 支払い確認

購入金額と支払い金額に間違いがないか確認して「次の画面で内容確認」をクリック。

 バリュードメイン 支払い確認2

 

料金支払い

決済を行います。「決済サイトへ」をクリック。

バリュードメイン 決済

バリュードメイン決済サービスの画面です。

上から順番に

カードの種類(▼より選択)
名義人カード番号有効期限(▼より選択)
セキュリティーコード
(カードの裏面もしくは表面に記載されている3桁の数字)

を入力して「支払いを行う(1/2)」をクリック。

バリュードメイン 決済2

「お支払い完了(2/2)」をクリックすると支払いが完了します。

バリュードメイン 決済2

決済が正常に完了しました!

 

 

ドメイン登録

「ドメイン登録」をクリックして引き続き手続きを行って行きましょう。

 バリュードメイン ドメイン登録

ここでは、使用可能なトップレベルドメイン「 .jp とか .com 等」に全てチェックが付いています。

下の「空きドメインかチェック」をクリック。

 バリュードメイン 空きドメインチェック

今回は、「wordpress-fan]を取得してみます。

「wordpress-fan.com]の右にある「取得する」をクリック。

バリュードメイン 取得する

必要事項の記入に間違いがないか確認して「登録」をクリック。

 バリュードメイン 登録

登録が完了しました。

 コントロールパネルに戻り、ドメインが追加されているか確認してみましょう。
「ここ」をクリック。

 バリュードメイン

管理ドメイン数が1個(以上)になり、追加されています。

バリュードメイン 管理ドメイン数

これでドメインの登録が完了しました。

 

 ネームサーバー(NS)

引き続きネームサーバーの設定を行っておきましょう。

ネームサーバーの設定とは、ドメインとサーバーを関連づけるための作業です。

例えば「wordpress-fan.com」というドメインは、どこそこのサーバーにありますよ。という事を、アクセスしてきたブラウザーに教えてあげることです。

「取得済みドメイン一覧」をクリック。

 バリュードメイン 取得済みドメイン一覧

該当ドメインの「ns」をクリック。

バリュードメイン ネームサーバー設定

すると次画面になります。

バリュードメイン ネームサーバー設定

 ns1.varue–domain.com etc.

と入力されている場合は、全て消去してください。

ここにエックスサーバーから与えられているネームサーバー「ns1.xserver.jp」・・・をコピーし、それぞれ貼り付けて「保存」します。

バリュードメイン ネームサーバー設定

以下をコピーして貼り付けて下さい。

ns1.xserver.jp
ns2.xserver.jp
ns3.xserver.jp
ns4.xserver.jp
ns5.xserver.jp

コピペ出来れば「保存する」をクリックして、バリュードメインでの作業は終了です。

 

エックスサーバー

エックスサーバーの契約は、次回お話しします。

「ネームサーバー」はエックスサーバーでサーバー契約が終わると送られてくるメール中程に次のように書いてあります。

エックスサーバーからのメール

件名:Xserver サーバー設定完了のお知らせ

●ドメイン側での設定について

当サービスで取得したドメインではない場合は、ネームサーバーの変更を行っていただく必要がございます。

ネームサーバーとはドメインとサーバーを結びつけるための仕組みとお考えください。
(当サービスで取得した場合は既に適切に設定されています)

ドメインを使用する場合のネームサーバーは下記のとおりです。

当サービスへ移管済みの方はインフォパネル内のドメインパネルから下記のネームサーバーの変更を行ってください。

他社ドメイン管理サービスをご利用の方は、ご利用のドメイン管理業者様に変更をご依頼ください。

当サービスでドメインを取得される場合は、既にネームサーバーを設定済みですのでご連絡いただく必要はありません。

ネームサーバー1: ns1.xserver.jp ( 210.188.219.19 )
ネームサーバー2: ns2.xserver.jp ( 202.181.96.179 )
ー省略ー
またネームサーバーの変更が完全に反映されるまでには一定時間必要となります。1〜2日程度目安としてお待ちください。

 

次回は、レンタルサーバ−に付いて解説します。

 

 


コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です