ブログの次のキャシュポイント

テンプレート名:BBC-Next(BBC-023)

ブログの次のキャシュポイント
高機能なワードプレス ブログテーマ

今回のBBCテーマのコンセプトは「ブログの次のキャシュポイント

BBC Next(BBC-023)はこのテーマを使用してブログから始めた方が、テーマを変更することなく、次のステップのキャッシュポイントに容易に移行して頂けるように設計し、ブログ記事でアクセスを集めてフロントページで物やサービスの販売ができるようにと開発をしました。

 
セールスページは、実際にはアクセスを集めるのには適していません。

セールスページ(1枚ページ等ですね)で検索エンジンに上位表示させるのは非常に困難です。

ですので、検索ユーザーが必要としているキーワードで記事を書きアクセスがそこそこ集まるようになってから、フロントページを用意する

という使い方を想定しています。

コンテンツ・マーケティングですね。

また、誰でも簡単にきれいなフロントページが作れるように様々な工夫を凝らしています。

BBC Next 特徴

BBC Next は、下記のような特徴を取り入れました。

マテリアルデザイン

現実世界のルール(奥行きや、影など、質量)を取り入れることで、直感的な操作を実現します。

アニメーション

意味のあるアニメーション・インタラクション(相互作用)で、サイトを楽しく体験していただけます。

簡単設定

面倒な設定や選択肢に圧倒されることなく、すばやく簡単にサイトを構築・公開できます。

デザイン・機能

エレガントなデザインで、ブログにも機能豊富なビジネスサイトとしても活用できます。

 

BBC Next キャプチャ

BBC Next の2種類のキャプチャ画像です。(画像をクリックで拡大・縮小します)

ブログ・ファーストビュー

フロントページを設定していない初期の状態のトップページです。
ブログとして BBC Next を利用する場合、又は、まだキャッシュポイントを作成していない場合の表示です。

ホーム・ファーストビュー

キャッシュポイント等を作成し、フロントページを設定したトップページのファーストビューです。

簡単なフロントページの設定

フロントページセクションの位置を変更するには、表示する順にセクションをドラッグアンドドロップします。各セクションの「表示可能な」オプション(目のアイコン)を切り替えて、セクションを非表示にします。

 
フロントページの各セクションには、背景色を変更するオプションがあります。カラーピッカーを使用して各セクションの背景色を設定するだけです。
Call to Actionセクションでは、画像の背景を表示するかどうか、視差効果を有効にするかどうかを選択できます。

 

BBC Next カスタマイズ

BBC Next はフロントページの設定以外に、下記のカスタマイズが可能です。

サイドバーの表示・非表示

記事ページ、固定ページごとにサイドバーの表示・非表示が設定できます。

フロントページ・記事ページごとにメタ情報の非表示設定

投稿日・投稿者・カテゴリーなどの個別設定も出来ます。
訪問者の利便性を考えるとメタ情報は表示の状態が望ましいですが、非表示にしても構造化データには影響しません。

記事ページ・固定ページごとにアイキャッチ画像の非表示設定

アイキャッチ画像はフロントページや一覧ページに使用されますが、各記事ページには表示したくない方もいらっしゃいます。
記事ページ・固定ページごとにアイキャッチ画像の非表示設定ができます。

 

BBC Next の機能

BBC Next の独自機能をご紹介します。

アニメーション

トップページは、スクロールすると文字や画像がふわっと現れるアニメーション表示です。

下にスクロールで消えて、上にスクロールで現れる固定メニュー

通常の固定メニューと違い、ユーザーのスクロールに合わせて表示されます。
 

下にスクロールしていくと、メニューはスクロールに合わせて消えていきます。
 

上に少しスクロールすると、メニューが表示されます。

画像付きページ送り

記事下には自動的に画像付きページ送りが表示されます。

サムネイル付き最新の投稿ウィジェット

サムネイル付き最新の投稿ウィジェットがプラグイン無しで表示できます。

構造化データ対応パンくずリスト

アイコン付きのパンくずリストが標準装備されています。

その他

◯ カスタム・CSS(全体・ページごと)
◯ Follow on feedly・ウィジェット

 

BBCテーマ共通の機能

サイトへの集客は、現在では検索エンジンからと、ソーシャルネットワークからがメインになっています。
SEOとSNSを攻略するための大事な戦略です。

個別記事にメタ情報とカスタムCSSを追加できる

サイト全体へのメタ情報は管理画面から設定できますが、その記事にだけ適用したい場合があります。特にキーワードはサイト全体よりも記事ごとに設定するほうがSEO的にも良いのがわかっています。

また「noindex」や「nofollow」も、まだボリュームが少ない記事には有効です。勿論固定ページにも設定できるので、「特商法に基づく表示」などは、検索インデックスされてほしくない場合があると思います。
個別記事および固定ページの編集画面から設定できます。

meta

Facebookからの流入数を2倍に!

サイトやブログに「イイね!」ボタンを設置している方は多いでしょう。
ですが、その「イイね!」を「拡散される」ようにしてくれる【 OGP 】を設定している方は少ないように思えます。

これは非常にもったいないことで、大きな機会損失をしています。
なぜなら、「イイね!」ボタンを設置しただけでは、イイね!をしたユーザーの友達のニュースフィードには、何も表示されないからです。

ogpno

これでは幾ら「いいね!」ボタンをクリックしてもらっても、何も拡散されずに終わってしまいます。

これを「拡散してくれる」ようにしてくれるのが【 OGP 】なのです。
OGPを設定するには、ワードプレスのプラグイン【 Open Graph Pro 】を利用したりしますが、設定が難しかったり、プラグインが更新されていなく、古くなっていたのでテンプレート側で自動で設定できるようにしました。

記事を投稿するだけで、下記のようなコードが<head></head>内に自動的に書き込まれます。

ogp

これでFacebookからの流入数を増やすことが可能になります!

ogpyes

 

もちろん記事下には、シェアーアイコン・ソーシャルブックマークが標準で表示されます。又、ページネーションは画像(サムネイル)付きで表示されます。

PCでの表示

スマホでの表示

レスポンシブWebデザイン仕様

BBCテンプレートは全てのテーマが、レスポンシブWebデザイン仕様(PC・スマートフォン・タブレット等各デバイスに完全対応)です。

Googleも公式にレスポンシブWebデザインを推奨しています。これからのSEOではレスポンシブWebデザインが強みになります。

 

あなたのサイトは安全ですか?

世界シェアでIEを超えて1位になるほど、多くのユーザー数を獲得しているWebブラウザ「Google Chrome」。ぜひ下記サイトをご覧下さい、Googleの「Chrome ヘルプ」サイトです。
Chrome ヘルプ

アクセスしても安全なサイトかどうかを確認する
Chrome ヘルプ

BBCテーマには、マニュアル「既存のブログを SSL/TLS 化する方法(無料で!)」が付属しています。

 

付属マニュアル

独自ドメインとレンタルサーバー

ワードプレスのインストール

ブログの設定・テーマの設定・プラグインの設定

ソーシャルメディア(Facebook・Twitter・Google+)設定マニュアル

既存のブログを SSL/TLS 化する方法

ワードプレス投稿基礎マニュアル

今まで誰もやらなかった、Retina対応画像の作り方

その他

 

スペシャル特典

BBC Nextでは「次のステップのキャッシュポイントに容易に移行して頂けるように設計いたしました。」と前述しましたが、販売できるものやサービスをお持ちでない方もいらっしゃるかもしれません。

 なので、このテーマ BBC Next の販売権をプレゼント いたします!

アフィリエイトではなく、あなた自身で販売できるのです!
収益は、全てあなたのものです!
販売するためのマニュアルもお付けいたします。
 

デモページ

初期ブログとフロントページ設定済のデモサイトをお見せします。

 

ボタンも簡単に!

フロントページ設定済のデモサイトの様な、かっこいいボタンも「クイックタグ(タグ挿入)ボタン」や、

 
ビジュアルエディターでは「スタイル」を当てるだけで簡単に作れます!

 
 

価格:7,560円(税込)

 

お申し込みは、下記フォームからお願い致します。
決済完了後、ダウンロードURLなどを記したメールをお送りさせて頂きます。

お名前
メールアドレス
クーポン
支払方法






近藤利明